認知症って? パート2

皆さんこんにちは👋😃

カウンセラーの藤川つづみです✨

本日も熱いですね☀️

今日ゎぁ、昨日に引き続き認知症について

私と一緒にお勉強していきましょう📖

昨日は、特徴をお勉強したので✨

今日は、認知症になりやすい性格・水分は大切🥤

ということでみていきましょう👇️👇️

性格まで関わるの?

認知症は様々な観点から進行していってしまうんですよ😃

水分量1つにしても、認知症予防や認知症になってから

の進行具合も違ってきてます🎵

というのが、実際に介護現場で見てきたからこそ

皆さんにお伝えできるのです(*^^*)

以前の介護現場では何よりも水分の大切さを職員に周知し、サービス利用中の約7時間の間に水分量目標800ccを目指し様々な水分提供をしようと✨取り組んでいました。

毎月!統計を取っていくなかで、水分をしっかりとれている方、目標には至らないが水分量が少しずつ上がってきた方、水分をしっかりとれている方が少しずつ減ってきている方、水分量が断然に少ない方等、様々でしたが✏️やはり、水分量が減ったり、少なかった方は何らかの健康に対しての症状はでてましたよ☺️

水分ってほんとに大切なんですよっ♥️

☀️水分がとれてない方はもちろん、日々何かにイライラされてましたよ☀️

まさか、水分が食べ物が認知症に関わるなんて💦

と感じて頂けると嬉しいです✨

食べてきたもので今の身体ができている❗

その身体が、生活習慣病となっている。

⭐もぉ1人で悩まないで😊思いきってSOS

としてお困りごとをお聞かせくださいませ⭐

 

☘️無料カウンセリング受付中☘️

 

 

 

前の記事

認知症ってなぁに?

次の記事

食生活の見直し