菜の花🐝

こんにちは👋😃
良いお天気☀️
花粉も沢山飛んでますねっ
今回は『菜の花』についてお話していきます
菜の花は2月、3月に咲く春をイメージしますねっ
しかし、菜の花って食べれる菜の花があるの知ってましたか?花のつぼみと若葉、茎が食べれるため、寒い時期が旬みたいですね☀️。
旬の菜の花は、鮮やかな緑色でみずみずしいのが特徴。苦味もあり、旬をすぎるとその苦味が強くなるといわれています。
ではでは、菜の花にはどんな栄養があるかみてみましょう📖
菜の花には、カロテンやビタミンC、B1、B2、葉酸、カルシウムなどのビタミン・ミネラル類が豊富に含まれています。免疫力もふやせれるかも?風邪予防にも役立つみたいですねっ
天ぷらや白和え、おひたしなどで食べてみてくださいねっ🌼
菜の花もですが、桜🌸も綺麗になってきましたね✨
今年はお花見いけそうかなぁ🤔🤔🤔❤️